2021.02.28 12:08ハンドウォーマー完成!(お客様の作品)今日もまた嬉しいご報告を頂戴しました。前回つま先から編む靴下の完成をご連絡下さったこりんごさんから、今日はハンドウォーマーの完成のご連絡とお写真を頂きました。綺麗に編んで下さって、本当にありがとうございます!靴下とお揃いで素敵です。前回の靴下のお写真も一緒に載せちゃいましょう!(前回の記事「素敵な組み合わせ!(お客様の作品)」)
2021.02.26 07:033月編み会します、のご案内こんにちは。yokka-yokkaへご訪問頂きありがとうございます。2月に引き続き3月も編み会を開催いたします。ご自宅とは気分を変えて編み物をのんびりゆったりとご一緒に楽しみませんか?ワークショップではありませんので私も自分の編み物を楽しみますが、普段編み物をしていて疑問に思うことやわからないことなどのご質問には私でお答えできる範囲であればご説明いたします。そして、今回から編み会での新しいプチ企画を考えました‼それはのちほど。まずは編み会のご案内をどうぞ^^3月20日(土・祝)13:00ー15:00 募集定員3名様 ※ご予約は先着順です【3/14追記 ご予約で募集定員となりましたので、募集を終了させて頂きました。】参加費(お部屋代を含む)1000円&n...
2021.02.21 09:05編み会へのご参加ありがとうございました今日は、yokka-yokka初の編み会開催日でした。感染防止対策にご協力頂きながら開催させて頂きました。いつもご参加下さるK様、Y様ありがとうございました。何か欲しいと思い急遽作って持って行った立て看板は手作り感満載ですが、みなさんにちょっと喜んで頂けたような⁈
2021.02.19 10:58Land of Sweets Cowl 完成 その2今回はLand of Sweets Cowl 完成 その1の続きです。カウルを見て頂いた方からMondim( 204) ポップキャンディーがアクセントになっていいね!や色の組み合わせがいいね!と褒めて頂き嬉しい驚きです。使用した毛糸の順番やどういう点に気を付けて編んだかなど、このカウルを編んでみようと思われた英文パターン初心者さんに何かの参考になりましたら嬉しいです。
2021.02.18 11:34お詫びと訂正:ハンドウォーマーのパターン現在、東札幌のカフェAMU CHOCOさんと、江別のニットカフェ來來(らいらい)さんにて委託販売させて頂いております「ハンドウォーマー」のパターンについて文章に誤りがございました。ご購入下さった皆様、大変申し訳ございません。また間違いの箇所についてご連絡下さいましたY様、ありがとうございました。ご連絡に感謝申し上げます。訂正箇所は以下の通りです。ーパターンナンバー No.00015『ハンドウォーマー』ーページ ■2枚目 44段、45段、46段、48段、49段の表の文章◇(誤)44/45/46 裏目2、表目31目、裏目2を3段編む (正)44/45/46 裏目2、表目27、裏目2を3段編む ◇(誤)48 裏目2、表目29、裏目2を3段編む ...
2021.02.17 07:43Land of Sweets Cowl 完成 その1 こんにちは。yokka-yokkaへのご訪問ありがとうございます。できましたー!最初から最後まで自分で訳して編んだ初めての英文パターン。これまでも英文パターンの靴下やショールなどを数点編んだことがあるんですが、訳が付いていたりワークショップなどで解説してもらったものしか編んだことがなかったんです。そして、Ravelryはいつも眺めていたもののパターンを購入したのは初めてでした!ある意味Ravelryデビューの超初心者です!そんな私でも編めました。Helen Stewartさんの『Land of Sweets Cowl』です。
2021.02.11 06:07こつこつ練習中&友達の作品こんにちは。yokka-yokkaへのご訪問ありがとうございます。先日ご案内した『編み会します』に早速2名様のご予約を頂戴しました。ありがとうございます!感染防止対策を十分に行いながら、いつもより少し静かにのんびり編み会を楽しみたいと思います。お席はあと1席ございますので、ご予約お待ちしております。(2/11現在)さて上記の写真ですが、友達のYちゃんが編んだ毛糸のパンツです。本に掲載のパンツを編もうと思ったらサイズが合わないような気がする・・・と相談を受けたので、ウエストやヒップ、丈など希望のサイズを聞いて、Yちゃんのサイズに製図をし直しました。修正した製図で編んだらサイズぴったりにできたよーとの報告の写真です。持っている毛糸の組み合わせで可愛い毛糸の...
2021.02.07 12:23編み会します、のご案内こんばんは。ちょっとお知らせです。編み会がしたいなぁと思いまして。いつもお世話になっているAMU CHOCOさんの奥のお部屋は、大きなテーブルに正面と横が飛沫防止用の衝立が設置されていて、換気ができる窓もあるため、私を含めて4名ほどならば密にならずに静かに編み会ができそうなんです。マスク着用!お互いに距離を保って!感染防止に気を付けながら。レッスンではなく編み会なので私も自分の編み物を楽しみますが、yokka-yokkaのパターンについてのご質問やその他の編み方についても私がその場でご説明できる内容であれば、ご質問にもお答えします。編むものはyokka-yokkaのキットやパターンに限らず、ご自分で編んでいるものをお持ちください。皆さんがどんなものを編...
2021.02.06 04:52ケーブル編みの帽子を編みましたこんにちは。yokka-yokkaへのご訪問ありがとうございます。まだまだ寒い日が続きますね。先日編み物教室へ行った際に、靴下のパターンをご購入頂いたHさんと偶然お会いしました。その後靴下が完成できたかどうか気になっていたのでお聞きしてみたところ、お気に入りの靴下が編めたのよー!とおっしゃって頂いて、ほっ。つま先から編むので足首の長さを変えられるところや、伸縮性のある伏せ止めなど知らなかった便利な編み方を知って良かったわーと喜んで頂き、私としても嬉しい限りです。つま先からの作り目やラップ&ターンなど、今回の靴下パターン用の動画もご活用頂いたようで、お役に立てて安心しました。今年に入って靴下のパターンの完成報告や、お気に入りの靴下になりましたなどの感想を...
2021.02.01 07:23レッグウォーマー スリットの編み方こんにちは、yokka-yokkaへのご訪問ありがとうございます。1月はあっという間に終わってしまいました!2月も元気に楽しく編み物して過ごしたいと思います。1月に私の母や親戚へのプレゼント用にレッグウォーマーを編みましたよ、という記事をUPしたところ、ご覧になったお客様から編んでみたいというお声を数件頂きました。デザインは本などは見ていないのですが、模様編みがベルンド・ケストラーさんのスパイラルソックスの本を参考にさせて頂いたので、yokka-yokkaの作品としてではなく、自分で編んだ普段のものとして載せたので、まさか反応があると思っておらず嬉しく思いました。女性は年々冷えや浮腫みの悩みがあり、私の周りでも市販のものはきつくて切って履いているという...