2021.01.27 07:22素敵な組み合わせ!(お客様の作品)今日もお客様から、靴下を編んだとの嬉しいご連絡を頂きました!札幌大丸でのKFS巡回展の際に接客させて頂き、靴下の色の組み合わせをいくつかご提案させて頂いたのをご縁に、12月のアムチョコさんでの『靴下と手袋』の作品展にご来店下さったこりんご(アカウント名)さん。本などの靴下パターンだと足の甲回りとサイズが合わなくてお困りとのことだったので、yokka-yokkaのつま先から編む靴下のパターンをお客様の足のサイズに修正させて頂きました。それをご自分でさらに手直しされ、自分にぴったりのサイズの靴下を編めたと喜びのご報告を頂きました。色の組み合わせもとても気に入ってくださったようで、本当に嬉しいです‼素敵な靴下に仕上げて頂き、ありがとうございました。柄合わせも...
2021.01.26 04:33可愛い靴下!!(お客様の作品)こんにちは。今日も嬉しいご連絡を頂きました。以前靴下のパターンをご購入頂き、お写真を送ってくださったYさん。その後もサイズを変えたり、デザインをアレンジしてたくさん編んで下さったそうです。ありがとうございます!色遣いや、色の組み合わせがとっても可愛い!!!私は全身モノトーンや、ワントーンコーデばかりなので、小物での原色の使い方は見習いたいです。最近靴下を編んでいなかったので、靴下を編みたくなってきました^^以前ご連絡頂いた写真も再度UP♪ この組み合わせも可愛いですねー。Yさん、いつも写真を送って頂きありがとうございます。今日も1日楽しい気分で過ごせます!皆さんもどうぞ楽しい1日を。
2021.01.25 11:30ボッティーズでスニーカー風ルームシューズを編む通っている編み物教室のお友達からボッティーズの編み方を教えて欲しいと相談を受けていたので、それならばまずは自分で編んでみようと、11月の札幌大丸でのイベントで購入しておいたボッティーズのソールを出してきました。普段は足のサイズは24㎝ですが、イベントでサンプルが置いてあったのでソールを履き比べてみたところ、22.5cm~23.5cmのXXSサイズが私にはちょうど良かったです。とりあえずインソールなしでいいかなぁとソールのみで購入したのですが、完成してみたらインソールがあった方が履き心地が良かったかもしれない・・・と一緒に購入しなかったことをちょっと後悔。家に別のインソールがいくつかあるので、ひとまず代用品で使用してみようと思っています。毛糸もどれで編も...
2021.01.20 04:57スリット入りレッグウォーマー その2KFS911銀鳩と単色チャコールで編んだスリット入りのレッグウォーマー。前回『その1』として編み方の概略をご説明しました。( >>>その1はこちらからどうぞ) 母と叔母二人へのプレゼントに編んだのですが、3人のそれぞれのサイズに合わせて編んでみました。色々な本に載っているパターンのサイズと比較するとおそらく、M、L、LLぐらいなのではないかなぁと思います。参考程度にご覧ください。□■ 3サイズ共通 □■ 使用毛糸・・・Opal KFS911銀鳩、KFS単色チャコール ※グラム数はサイズごとに異なります。使用針・・・80cm輪針 スリットリブが2号、それ以外は3号長さ・・・33cm(スリットリブ4.5cm、本体25.5cm、履き口リブ3cm)...
2021.01.19 01:07スリット入りレッグウォーマー その1お元気でお過ごしですか?例年1、2月は家で編み物をしながら、NFL(アメフト)のプレーオフからスーパーボウルを見るのが楽しみで仕方がないので、今年も同じように過ごしています!(^^)!さて、今年は日本全国で雪や寒さが厳しいので、九州や関東の親戚にも暖かく過ごせるプレゼントをしようと思いレッグウォーマーを編みました。
2021.01.09 11:57年越しプルオーバー 完成年末から編んでいたプルオーバーが完成!冬ですが、思いっきりコットンです ^^ 同じデザインのヘアバンドも一緒に。パターン:『毛糸だま 2018 夏号 vol.178』より兵頭良之子さんデザインのプルオーバー(P50)毛糸:スタジオエフさんのGENTLY(ジェントリー) チャコール 234g
2021.01.04 05:32あけましておめでとうございますあけましておめでとうございます新しい年が皆さんにとって幸せな年でありますように最近外がすごく寒いっ!そんな時はこんな楽しみが!という一枚。窓のあちこちに結晶がびっしり。遠くに行けなくても、近くにある美しいものや楽しいものに目を向け、いつもの普通の生活が世の中の色々な方のおかげでできていることに感謝して、2021年を過ごしていきたいと思っています。さて、年末から編み始めたプルオーバー。前回も書いたのですが、『毛糸だま 2018 夏号 vol.178』より、兵頭良之子さんデザインのヘアバンドと半袖プルオーバー(P50)で、指定糸はマスターシードコットン(ダイヤモンド毛糸)だったのを、私の好きなスタジオエフさんのGently(ジェントリー)で編むことにしまし...