2020.08.31 11:07ありがとうございましたAMU CHOCOさんでのイベント「temps tendre(タンタンドル)」が終わりました。2日間、雨の中お越しいただき、本当にありがとうございました。stay home中にコツコツと準備してきた作品たちを手に取って喜んで下さる様子を見て、ホッとして、そしてめちゃくちゃ嬉しかったです。夢のように楽しい2日間でした。私にとっては何もかもが初めてのチャレンジ。作品作りやイベント出店などの経験があるつむじ風さんが一緒にいてくれるのがとても心強かったです。お月さんは落ち着いたアドバイザー的な存在で、私が余裕がなくいっぱいいっぱいの時も、いつも楽しそうに和ませてくれて、冷静さを取り戻してくれる存在でした。お二人とは、私がお客さんとして出逢ったのがきっかけ。つむ...
2020.08.29 23:38大雨警報!?おはようございます。temps tendre(タンタンドル)2日目最終日なんですが・・・今朝は、札幌市に大雨警報がでています( ;∀;) 私も地下鉄でアムチョコさんまで行くので、お気に入りのレインポンチョを着ていこうと思います!雨雲レーダーを見ていたら、午後は雲が途切れる予報。午後の天気の回復を願ってー‼ どうぞ無理をなさらず、もしちょっと行けそうだなと思って頂けたら、くれぐれも気を付けていらして下さいね。気になっていたけど、今日は無理そうだ・・・と思った方がいらしたら、9月末に開催予定のyokka-yokkaのワークショップで、今回の雑貨の販売もしますのでワークショップは参加しないけど、見てみたいと思われた方も9月の機会をお待ちください!9月のワーク...
2020.08.29 13:00temps tendre(タンタンドル)始まりました今日から始まったイベント『temps tendre(タンタンドル)』。午前中からお越し下さった皆さま、雨で足元が悪い中お越し下さった皆さま、本当にありがとうございました。明日も東札幌のスイーツ&ハンドメイドカフェAMU CHOCOさんでイベントを開催しています。お天気がなんとかなって欲しい!と祈りながら、11時から16時半までAMU CHOCOさんでお待ちしています。つむじ風さんの古布を繋ぎ合わせた手提げ袋や小物、羊毛フェルトの雑貨達はどれも丁寧な手仕事ぶりで、私もファンの一人です。お月さんのタロットカラーでみるこれから、アロマハンドトリートメントは、ご予約が入っていない時間帯は当日申し込みも可能です。ぜひ日頃の疲れを癒しにいらして下さい。yokka-...
2020.08.26 07:27今後のワークショップ開催について9月のワークショップのご案内の前に、今後のyokka-yokkaのワークショップについて考えたこと、これからどのように開催するのかをご説明します。ワークショップ開催は感染防止を前提として、密にならないように少人数で、長時間の滞在にならないようにできる対策を取りながら、また札幌市の感染状況を注視しつつ、状況によっては中止や延期も考慮して開催できればと考えています。また対策の一つとして、飛沫防止の仕切りがあること、窓を開けた換気ができること、人と人との距離を少し空けることなどから、これまでのカフェスペースではなく、AMU CHOCOさんの奥のお部屋をお借りすることにしました。そのため大変申し訳ございませんが、これまでのカフェスペースと異なり、お部屋の使用代...
2020.08.25 08:44Stitch Markers 段数(目数)マーカーこんにちは。ちょっと涼しい日が続いたと思ったら、今週は残暑が戻って来たようです。週末も暑くなりそうなので、イベントへお越しになる方も熱中症にはご注意下さい。さて、インスタグラムでは写真をUPしていたのですが、ブログでのご紹介が遅くなりました!今回のStitch Markers、段数(目数)マーカーのご紹介です。これまでは取り外しができるフックタイプ、リングのサイズが大中小と混ざったリングタイプで販売していましたが、サイズがわかりにくいのと、チャームやビーズも色々あるので、お客様が迷われるかなぁと思い、今回からフックタイプもリングタイプも全てサイズを統一しました。どれも日本の号数で15号(US 10.5)までの針でご利用できます。そして、フックタイプは取...
2020.08.23 07:15指なしハンドウォーマーのワークショップこんにちは。朝、主人のお弁当を用意するために4時半ぐらいに起きるんですが、カーテンを開けるとまだ外が薄暗く、日が短くなっているんだなぁと夏の終わりを感じました。道内では朝晩がぐっと寒くなっているところもちらほらあって、北海道の8月下旬は秋への突入だなと気付かされます。さて、肌寒くなったらすぐに使えるようにと作った指なしのハンドウォーマー。オーガニックウール&オーガニックコットン素材で柔らかくふんわりとした肌触りが気に入っています。今回のイベントでは各色1組づつ完成品を販売します。どの色もニュアンスが素敵で、私もどれにするかと言われたらちょっと迷ってしまうぐらいなんですが、イベントでご覧になって見比べて見てください。毛糸にはもともとカラー名が付いているの...
2020.08.22 11:55プロジェクトバッグができましたよこんばんは。いよいよ1週間後はイベントの日!どきどきです。昨日、アムチョコさんの編み物教室の生徒さんにイベントの作品やサンプル品を見てもらえるようにいくつか持っていったのですが、見て頂いた方が興味を持って下さる様子を見て、ちょっとほっと安心しました。そして嬉しかったです!自分が編み物をしながら、こんなのがあったらいいなと思うものを作っているので、同じように感じて下さる方がいれば尚嬉しい!という訳で、今回はニードルケースに続き、私が欲しいと思ってデザインしたプロジェクトバッグのご紹介です。
2020.08.09 04:308月のオンラインフォローアップ編み会こんにちは。先週は念願のニードルケースが完成し、次はプロジェクトバッグのお披露目ができそうです。詳細をお楽しみに!最近は自宅でイベントのディスプレイを想像して作品をあーでもないこーでもないと並べて準備しています。皆さんに来ていただけるだろうか・・・、気に入ったものはあるだろうか・・・、密にならず楽しんで頂けるだろうか・・・、イベントが来る日が楽しみなのがほとんどですが、近づいて来ると不安な気持ちもちらほら。大胆なように見えて小心者なので、とにかく準備!確認!準備!確認!の日々でイベント終了まで頑張ります。いつもご協力頂いている方に、今回もありがたいことにイベントのフライヤーを置かせて頂いています。イベントを開催させて頂くAMU CHOCOさんと『愉』屋...
2020.08.04 01:53Chain row counter ってご存じ?(写真:joulikuu NOTEさんHPよりお借りしました)こんにちは、色々なご報告が続きます!yokchicで一緒に活動していたchicさん(joulikuu NOTE)が「temps tendre(タンタンドル)」yokka-yokkaのスペースで作品を出品してくれることになりました。私は知らなかったんですが、最近チマタで噂の段数カウンターがあるそうで。調べてみたらなるほど便利そう!まだ手元に作品は届いていないんですが、joulikuu NOTEのブログで使い方まで丁寧にご紹介されていたので、こんなのが並ぶんだなぁと事前情報として参考にご覧になってみてください。そう言う私が一番楽しみに待っているのかもしれません。ブログ joulikuu NOTE...
2020.08.03 06:07欲しかったニードルケースを作っちゃいましたこんにちは。先日インスタグラムに先にUPしたんですが、こちらでもご紹介しようと思います。単品で買い集めた編み物道具たち。何かに入れようと市販の代用のケースをいくつも買ってもあと一歩使い勝手が納得できず、かと言って、とっても素敵なニードルケースは、案外お高くて手が出ず・・・いつか自分が欲しいデザイン、サイズ、素材でニードルケースを作りたい!と温めていた案でした。しかし!一番の問題は私が裁縫ができないということ。大問題。ところが持つべきものは友達です。(私はそういう友達運にとっても恵まれているのです!)縫える人、そして手伝ってもいいよという友達が現れて、一気に現実的にニードルケース作りの話が進み始めたのです。こんなイメージという本当に最低限のサンプルを私が...
2020.08.02 01:36temps tendre タンタンドル 変更のお知らせこんにちは。yokka-yokkaをご覧頂きありがとうございます。8月に入りましたね。夏の疲れやコロナ禍のストレスで体調を崩さないようにお互い気を付けていきましょう!8月29日(土)・30日(日)開催の『temps tendre(タンタンドル)』のイベントについて、yokka-yokkaの内容について一部変更のお知らせです。札幌はコロナ禍の増加状況は緩やかに見えますが、全国的にみると油断ができない状況です。当初はコイル編みのブローチのワークショップを予定しておりましたが、人数を制限しても長時間滞在するのはお客様も不安があるかと思い、ワークショップの開催は中止とさせていただくことにしました。そこでいくつかの編み物キットをご用意し販売いたします。ワークショ...