2023.01.29 01:5752Weeks of Socks(日本語版)よりJILIを編むオンラインレッスンを受講頂いている生徒さんからのリクエストがあった靴下のパターン『JILI』。52weeks of Socksに掲載されています。Ravelryにもありますよ。□Jili by Ainur Berkimbayeva
2023.01.23 01:49RavelryよりKingswood Cowlを編む Ravelryを眺めていて素敵なCowlを発見。Alexandra Brinckさんデザインの『Kingswood Cowl 』です。素敵なデザインでしかもFreeパターンです。英文パターンですが模様編み部分はチャートがあるので英文パターンを編む時にはいつもお世話になっている西村知子先生の『編みもの英文パターンハンドブック』を見ながら、また文章部分はスマホの翻訳アプリを使って編みました。最近使っているのはLINEに「LINE英語通訳」というのがあってそれだと写真に撮るとそのページを翻訳してくれるというのがあるのでそれをよく使ってます。文章を自分で打ち込んだりコピペしたりしなくて写真で撮るだけというのが楽です。たくさんの翻訳アプリを比べたことがないので翻...
2023.01.21 04:27ノマドのニットより羊飼いのセーターを編むサイチカさんの「ノマドのニット」が発売されたのを知った時、”アイスランドのロピーで編む”と書いてあるのを見てこれは買わねばと。数年前にアイスランドロピーの毛糸で別のものを編もうと思って9玉買っておいたのがストックに眠っていたから。早速本を見てこのデザイン好み・・・と思った表紙にもなっている「羊飼いのセーター」を編むことに。偶然カラーも本と同じアラフォスロピー ライトベージュ85番。
2023.01.20 07:21懐かしいスリット入りレッグウォーマーこんにちは。昨日Instagramをフォローしてくださった方のページを拝見したら、yokka-yokkaの名前を発見。ずいぶん前に編んだスリット入りのレッグウォーマーの記事を見て頂いたそうで、私を紹介してくださっていました。自分では忘れているような作品でもどなたかの参考になるんだなぁと嬉しくなりました。ありがとうございます。どんなレッグウォーマーだったかご覧になりたい方は下の記事もどうぞ。
2023.01.09 05:46michiyoさんのルームシューズこんにちは。千葉に引っ越してきて手続きを終えたらすぐに図書館に行きました。幸運なことにmichiyoさんの本が本棚にずらり。内心踊り出したいくらいうきうき。早速たくさん借りて帰りました。しかも年末年始を挟むので借りる期間が長い。さぁ、どれから編もうかとまずは「編んで楽しい、毎日着たいニットのふだん着」からルームシューズを編むことにしました。本の指定毛糸はハマナカ ウォーミィという毛糸なんですが、私のストックの毛糸で近いのがcascade 220だったのでこれで編むことにしました。カラーは2431 Chocolate Heatherです。別の作品に少し使用した残りだったんですがルームシューズにはなんとか足りそう。
2022.12.25 10:24引っ越し後の初編みは「SPUR HAT」メリークリスマス!先週札幌から千葉にやってきました。引っ越しの片付けはだいたい終わったので、さっそく編み物しようと札幌で準備していたパターンと毛糸を出してきました。 『Spur Hat』by Hiromi Nagasawa
2022.11.05 15:26ストライプ柄ラグランセーター編みました&実は大失敗yokka-yokkaをご覧頂きありがとうございます。部屋から見える遠くの山頂が白くなっていました。雪の気配です。オンラインレッスンでいつものようにYさんと話しているとこちらは寒くてしっかり着込んでいるのに、北関東はちょっと暑いぐらいと言い、季節の差を感じてちょっとした笑い話に。▾10月に編んだものyokka-yokkaの活動がちょっとずつ落ち着いて来たので、来年に向けての抱負はとにかく素敵なデザインをたくさん編もう!と思っています。あれも編んでみたいこれも編んでみたいと思うとワクワクが止まりません!世の中にこんなにたくさん素敵なパターンがあるのに、見ているだけじゃつまらないですよね。自分も楽しみながら、誰かの「編めない。困っている。」のお手伝いができ...
2022.08.27 07:12mermaid御礼と9月のお知らせyokka-yokkaをいつもご覧いただきありがとうございます^^今週函館に行ってきました。15年ぐらい前に初めて北海道に転勤で移り住んだのが函館でした。のんびりしてて北海道の中では温暖な地域なので北海道初心者としてはとても住みやすかったです。住んでみて初めて知ったのは函館は温泉がとても多いこと。銭湯感覚で温泉に入れます。後、ソフトクリームがどこも美味しい。北海道のソフトクリームのレベルの高さに驚きました。函館には2年半ぐらいしか住んでいないのですが、お気に入りの場所やお店があるので懐かしくなると行きたくなる街です。▾『mermaid マーメイド』模様編みのヨガソックス先週『mermaid マーメイド』模様編みのヨガソックスのパターン配布についてお知ら...
2022.08.20 05:05mermaid(マーメイド) 模様編みのヨガソックス 完成yokka-yokkaをいつもご覧いただきありがとうございます^^先日友達がお赤飯を作ってくれたのを頂きました。北海道のお赤飯って小豆ではなく甘納豆で作るんです。北海道に来ておはぎ屋さんで見つけて「あれは何だろう・・・」と思って帰って調べたら、北海道のお赤飯だと知りました。私が食べ慣れたお赤飯は塩味なので、興味はあるものの甘いお赤飯にチャレンジする勇気がなく食べないまま11年経って、初北海道お赤飯でした。結論!美味しい!おはぎほど甘くなく、甘納豆のほどよい甘さがついつい食べたくなる美味しさでした。早く食べておけばよかった。(友達に感謝!)おはぎ好きな方は、北海道旅行でチェックしてみて下さい。▾パターンできました!LINEやInstagramでお知らせし...
2022.08.06 08:17靴下のサイズが合わない時yokka-yokkaをいつもご覧いただきありがとうございます^^先日キングダム2を映画館で観てきました。キングダムは途中まで漫画を読み、映画で1を見ていたので今回の新作も楽しみにしていました。映画と本好きが夫婦の共通点。今年はトップガン マーベリックも映画館に観に行きました。今後気になるのは、ブラッドピットの映画とジュラシックパークとアバターの続編。←ざっくりした紹介ですみません。今年は映画が楽しみです!▾靴下のサイズが合わないパターンによっては靴下のサイズ展開が書いてある場合もあるんですが、24.5㎝以上になるとメンズサイズでは大きく、レディースでは小さいということでサイズを合わせるにはどうしたらいいですか?というご質問を時々頂きます。それとは別に...
2022.07.24 08:55久しぶりのかぎ針編みyokka-yokkaをご覧いただきありがとうございます^^もともと本を読むのは好きなんですが、編み物をしているとつい読書から遠ざかってしまう。映画や海外ドラマなどの動画を見ながら(聞きながら)編み物はできるんですが、電子書籍ではなくいまだに紙の本を読むのがすきなもので、本はページをめくらないといけないので編み物との同時進行ができないんですよね。手が4本あればね。ただ最近は寝る前に読書をする習慣になったので、久しぶりに週2冊ペースで読み漁っています。活字を目で追う速度や読解力など最初は「昔に比べて劣っている・・・」と感じていたんですが、最近感が戻って来たのかまた早くなってきたような気がしてます。先月も10冊ぐらい小説やエッセイを読んだと思います。図書館...
2022.07.10 10:17トップダウンのセーター完成とコットンのアンクルウォーマーyokka-yokkaをご覧頂きありがとうございます。昨日部屋から遠くの花火を見ていたら、窓と網戸の汚れが気になり。。。今日は朝からせっせと網戸と窓掃除をしました。はー、ぴかぴかですっきり。▾7月編んだもの アンクルウォーマーさてさて暑いですね。久しぶりにコットンの糸で編むアンクルウォーマーを編みました。3年前に初めて私のデザインでワークショップをした記念すべき作品。