2020.01.28 13:48色合わせ先日のワークショップが終わってホッとしたのか、鼻風邪をひいたようで鼻をかみすぎて鼻の下カピカピです。ちょっと休憩して2月の準備をしようと思ってます。今日(1/28)現在、2月のご予約は1名様頂戴しています。ありがとうございます。ご予約の際に、①〜③のカラーからお一つご予約をお願いしてますが、①はご予約済みで在庫なし、②、③が各1つずつご予約可能です。
2020.01.26 11:501月ワークショップの御礼今日はyokka-yokka でご案内した最初のワークショップ開催でした。yokchic から何度も来て頂いている皆さんと楽しい時間を過ごさせて頂きました。Yさん、Yさん、Kさん、いつもご参加ありがとうございます。つま先から編む編み方が皆さん初めてで、いきなりワイワイ盛り上がってスタート。楽しい楽しいと言って編んでいらっしゃる様子見て、少しは参考になったかなーとこちらも嬉しくなりました。靴下はワークショップをいつか開催できたらいいなーと思っていた頃から開催したかったアイテムです。私自身も数年前、記号図を見ても意味が理解できず、動画を見てもこれであっているのだろうか…と独学ではぼんやりしたまま編んでいました。今は靴下編みの本もたくさん出ていますし、色々な...
2020.01.23 06:12ポイントカード・LINEについてyokka-yokkaのポイントカードを作成いたしました!yokka-yokkaのワークショップにご参加頂いた方に、ポイントを差し上げています。以前のyokchicの時から、いつも来て下さるお客様に何かプレゼントできないかと考えて始めたものです。yokka-yokkaでも引き続き同じようにポイントを付与し、ポイントが貯まるとプレゼントを差し上げます!:::ポイントカード:::1)yokka-yokkaをLINEの友だち追加をするとLINEショップカードがご利用できます。 LINEをご利用ではない場合は、紙のポイントカードをお渡し致します。 2)*ワークショップに参加していただくと 2Pプレゼント *LINEに友だち追加後、 L...
2020.01.20 11:39パターンについて今回は最初のパターンから途中でサイズ修正したり、編んではパターンを書き直し、パターンを見ながら編んで確認後また修正を繰り返していたら、予定よりも時間がかかってしまいました。結構ぎりぎりの完成だったけど、なかなか満足のできあがりです。yokka-yokkaで行っているワークショップのパターンは全てオリジナルで作成しています。パターンの作り方は一応ネットで調べてはみましたが、ソフトなどにお金をかけるという考えはなかったので、独学で作り始めました。独身の頃、研修講師の仕事をしていたので研修資料や、教材、クライアントとの打ち合わせ資料などを作成させてもらっていたので、その時の記憶をたどりながら、なんとなくこうやったらできそうだなぁから初めて、できるだけわかりや...
2020.01.19 10:03プラチナソックで編んだ靴下と1/19ご予約状況こんばんは、yokka-yokkaです。本日、2月ワークショップ『つま先から編む靴下』のご予約を1名様承りました。ありがとうございます!残席2となっておりますので、靴下編んでみたいけど一人じゃ自信がない・・・という方がいらっしゃいましたら是非ご参加をお待ちしております!詳しくは「2月のお知らせ」をご覧ください。今回はyokka-yokkaでご用意した3種類のキット以外に、AMU CHOCO(アムチョコ)さんでお取り扱い中のMOCOさんのプラチナソックもお選び頂けます。スーパーウォッシュメリノ75%、ナイロン25%で、チクチク感がなくとても肌触りが柔らかい毛糸です。あまりにも気持ちいいので今回ワークショップで使ってみたくなりました。段染めもランダムなので...
2020.01.15 11:092月のお知らせこんばんは。yokka-yokkaです。お元気でお過ごしでしょうか。私は、1月に入ってからパターン作成のパソコン作業が修正を繰り返していて、うぅぅぅ・・・編みものしたい・・・というストレスが溜まってきてます。どうしたらわかりやすいだろう、どうしたら見やすいだろうと思いながら、何度も見直しているうちに修正したくなってしまい目がやられてますが、あと少しで納得できそうなのでもうちょっと頑張ります!2月のお知らせです!1月26日(日)『つま先から編む靴下』のワークショップが満席となったため、2月も同じワークショップを開催いたします。『つま先から編む靴下』ワークショップ日時 2月16日(日)11:30-13:30定員 3名様 場所 ス...
2020.01.03 07:03あけましておめでとうございますあけましておめでとうございます。『笑門来福』笑って福を呼び込む1年になりますように!皆さんはのんびりお正月をお過ごしでしょうか。我が家は2日から主人の仕事が始まったため、早速通常モードで生活スタートです。盆正月は関係ないお仕事なので、元旦がちょうどお休みだったのも結婚してから数回しかなく、いつも通りという感じです。主人のお弁当がお正月仕様で少し豪華なおかずだったので喜んでいました。お正月にお仕事なので少しでも楽しみがあるように、という気持ちが伝わっていたようで良かったです。昨年は『積』でいろいろ積み上げたいが抱負でしたが、今年は『開』を抱負にしたいと思います。心を開く・・・正直に自分、人と向きあう。何事も受け入れる度量と柔軟性を持ちたい。目を開く・・・...